当社の編集方針は、創刊以来、市民生活に密着した話題、並びに文化、教養、スポーツ等、人々に役立つ情報を提供すると共に、投稿者の声も取り上げ、読者のコミュニケーションツールとしての役割も果たすことにあります。
朝日新聞読者へのサービス 創刊 昭和54年4月 サイズ・体裁 タブロイド判、8頁 発行日 原則として毎月1日 但し、新聞休刊日その他の理由により変更することがあります
毎月、6万部発行 鎌倉市全域・逗子・葉山・藤沢・逗子・鎌倉市の一部の朝日新聞読者、その他
広告申込期限 発刊日の1ヶ月前 ラフ原稿の場合は発刊の20日前
民間が制作した点字訳本が完成
大河ドラマ事業推進に向けて鎌倉市が制作した「鎌倉殿を支えた13人の重臣ガイドブック」の点字訳本が出来上がり、4月18日、鎌倉市役所で寄贈式が行われた。
JCが共生社会のセミナー
共生社会をテーマに鎌倉の未来を考えようと、鎌倉青年会議所(永田磨梨奈理事長・会員31人)の4月例会が4月9日、北鎌倉の建長寺で開かれ、一般からの参加者を含めて約30人が参加した。
東逗子「CoCoLoの会」でフードドライブ
東逗子の沼間で不登校支援を行う「CoCoLo(こころ)の会」が地域の余剰食料を必要な人へとつなげるフードドライブ活動「無料food@沼間」の輪を広げている。
仏壇・仏具・御宮神具・香・香炉
人生の節目に懐石料理で祝い膳